vntkg英会話 ブログ 英語を学ぼう 表現&フレーズ

「スタイルが良い」は “nice figure”、「痩せたね」はなんて言う?身体にまつわる英語表現まとめ

「スタイルが良い」は “nice figure”、「痩せたね」はなんて言う?身体にまつわる英語表現まとめ

英語の勉強で意外と見落とされがちなのが、身体にまつわる表現。日常生活で意外と「あれっ、ひざって英語で何と言うんだっけ?」と思ったり、「『痩せたね』って言いたいけど失礼な表現にならないかな?」と心配になったりしたことはありませんか?

そこで今回は、アメリカで実際に生活をする筆者が、身体にまつわるいろいろな英語表現を、ニュアンスの違いなども交えつつまとめていきます。

身体の英語表現まとめ

まずは身体のいろいろな部位を英語で言えるようになりましょう! まぎらわしい表現を集めてみましたが、見落としていたものはありませんか?

「ひげ」は “beard”、「口ひげ」は “mustache”

一般的に「ひげ」と言えば “beard” で表されますが、これは具体的には「顎ひげ」を指します。「口ひげ」の場合は “mustache” を使います。

ちなみにもみあげは何と言うかわかりますか? 正解は “sideburns” です! なんだか覚えやすいかも…(笑)。

「胸」の “chest” と “bust” と “breast” の違いは?

“chest” は「胸部」を指します。

そのため、胸が痛む時は “chest pain” と言います。一方、”bust”“breast” は女性の胸に対してのみ使われ、”bust” は胸部、”breast” は「乳房」を表します。

「お尻」の “hip” と “butt” と “ass” の違いは?

「お尻」にはいろいろな言い方があります。”hip” が一般的で、”butt”“ass””hip” よりもカジュアルな表現になります。後者は日本語だと「ケツ」に近いニュアンスでしょうか。

”ass” は後述する “pain in the ass" などのイディオムなどにもよく使われているので、耳にする機会は多いかもしれません。ただし若干品性に欠ける表現が多いので、使う時は要注意です!

※ 記事の最後に、頭からつまさきまで全身の部位を表す英語を一覧でまとめているので、合わせてチェックしてくださいね。

体型を表す英語表現まとめ

「太った」「痩せた」といった体型に関する英語表現は、一歩間違えると相手に失礼にもなりかねません。細かいニュアンスの違いもしっかり覚えましょう!

「太い」は “fat”、「ぽっちゃりの」は “chubby”、「肥満の」は “obese”

「太い」と一口に言ってもいろいろな体型がありますが、一般的な「太い」は “fat” です。友人との会話のなかで「太った?」と聞く時は

Did you get fat?

ではなく、

Did you gain weight?(体重増えた?)

を使ったほうがやわらかい表現になりますよ。

女性や子どもなど、太っていてもぽっちゃりとしてかわいい場合もありますが、その場合は “chubby” を使いましょう。一方、”obese” は病的な意味での肥満を指します。

「細い」は “thin”、「ほっそりとした」は “slim”、「すらりとした」は “slender”、「痩せた」は “skinny”

「細い」もさまざまな表現があります。一般的な「細い」は “thin” ですが、女の子などのほっそりとした体型には “slim” がよく使われます。

”slender” は「細長い」というニュアンスがあり、背が高くてほっそりとした女性などによく使われます。

”skinny”“skin" (皮膚) の派生で「痩せた」という意味で、

You look skinnier.(痩せた?)

などはよく使われます。

「筋肉でがっしりした」は “buff”、「引き締まった」は “lean”

男性は筋肉質な体型の人も多いですね。がっしりした人には

You are so buff!(筋肉でがっしりしていますね!)

同じ筋肉質でも贅肉がなく引き締まった体型の人には

You have a lean body.(引き締まった身体ですね)

などと言ってあげると喜ぶかもしれませんよ。

「スタイルが良い」は “nice figure”

日本語の「スタイルが良い」をそのまま英語にして、つい “nice style” と言ってしまいそうですね。でも、”style” は型や様式を指し、体型には使いません。

身体のカタチを表すときは ”figure” を使い、

You have a nice figure(スタイルが良いですね)

と言うので、お間違えなく!

身体の部位を使ったおもしろいイディオム

最後に、身体の表現を集めたおもしろい表現を集めてみました。

elbow grease(ハードワーク)

“elbow grease” は直訳すると「肘の脂」となりますが、”put elbow grease into” で「〜に汗水垂らす」という意味になります。日本語と少しニュアンスが違っていて面白いですね!

  • It is going to take some elbow grease to clean the entire house.
    「一生懸命家を綺麗にしました」

white-knuckle(ハラハラさせる)

“knuckle” は「指関節」なので、”white-knuckle” は直訳すると「白い指関節の」という意味になりますが、これで「ハラハラさせる、ゾッとさせる」という意味になります。指まで白くなるようなほど、といったニュアンスでしょうか。

  • It was such a white-knuckle experience!
    「とてもハラハラドキドキする体験でした!」

frog in the throat(しわがれ声の)

“frog in the throat” は直訳すると「喉にいるカエル」となりますが、これで「しわがれ声の」という意味になります。

スピーチなどで話し始めるにあたって、喉の調子が悪い時に主に使われます。「カエルがいる」という表現が面白いですね!

  • Sorry, I had a frog in my throat.
    「すみません、ちょっと喉の調子が悪かったです」

jaw-dropping(開いた口がふさがらないほどの)

「開いた口がふさがらないほどの、仰天の」は、英語では “jaw" (顎)を使って “jaw-dropping” と言います。

似た表現で、「目玉が飛び出るほどの」は “eye-popping” です。

  • His computer skills are jaw-dropping.
    「彼のコンピュータスキルにはびっくり仰天だ」

pain in the neck(面倒)

“pain in the neck” は直訳すると “首の痛み” となりますが、これで「面倒」という意味になります。 ”pain in the ass” も同じ意味ですが、こちらは “pain in the neck” と比べると品のない表現になるので、使い方にはご注意を。

  • The exam is such a pain the neck.
    「試験が面倒です」

sweet tooth(甘党)

“sweet tooth” は直訳すると「甘い歯」ですが、これで「甘党」を指します。たとえば「私は甘党です」と言いたい時は “I’m a sweet tooth.” ではなく “I have a sweet tooth.” を使いましょう。

まとめ

いかがでしたか? 盛りだくさんでお届けしましたが、身体にまつわるさまざまな英語表現を楽しみながら覚えていただけたなら幸いです。

身体の部位を使ったユニークなイディオムも多いので、この機会にぜひ覚えましょう!

【付録】頭からつまさきまで!身体の部位を表す英語表現一覧

日本語英語
つむじhair whorl
forehead
こめかみtemple
eyebrow
まぶたeyelid
まつ毛eyelash
pupil
鼻筋bridge of the nose
鼻毛nose hair
鼻孔nostril
上唇upper lip
下唇lower lip
jaw
下顎chin
えくぼdimple
耳たぶearlobe
throat
喉仏Adam’s apple
肩甲骨shoulder blade
鎖骨collarbone
脇の下underarm or armpit
へそbellybutton
関節joint
二の腕upper arm
elbow
手の平palm
fist
太ももthigh
knee
くるぶしankle

【意外な英単語の意味!】